バージニア州ロアノークにあるコーヒーショップの看板。一見なんの変哲もない看板に見えますが実はこう書かれています。
「スモールコーヒー/5ドル」
「スモールコーヒー プリーズ/3ドル」
「こんにちは、スモールコーヒーを一つください/1.75ドル」
そう、注文の仕方によって同じコーヒーでも値段が違うんですね。
その理由をオーナーのシムスさんは語ります。
「あまりにもぞんざいに注文するお客さんが多くて思いついたんだ。僕たちカウンターの裏側で働く店員も同じ人間だと思ってもらえるといいと思ってね。ちょっとした笑顔やあいさつで気分はとても良くなるものなんだよ。」
この看板を設置してから、実際に効果が現れているそうです。忙しい1日ですがちょっとした心遣いで多くの人が快適に暮らせるのかもしれません。
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
こっちが良いマナーで接すれば、相手もそれを返してくれるからね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
レストランでチップを払わないタイプの人ね
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
どうした?ズボンでもきついのか?
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
敢えて”Small Coffee”と頼んでみたい
どのような反応が返ってくるのか
一方こっちでは二重価格で逮捕されるのであった。
ふぁっきんすもーるこーひーふぁっくふぁっく
むしろ「チッ、貧乏人がケチって丁寧にしてくんじゃねーよ」とか
従業員に思われてそうで俺ならこの店の利用をやめるわw
この店は頭沸いてるのか?
>店員が失礼な態度のときは無料にしてくれよ!
アメリカでこれやったらほとんどの店で無料だなw
日本人からすると店員の態度のほうが悪すぎる
>レストランでチップを払わないタイプの人ね
日本人全員のことか
本人は面白いと思ってるんだろうけど
チップを払う習慣がない国の方が圧倒的に多い事も知らないのはマズいわ
冗談じゃねぇの?w
これは日本でも導入してほしいな
最初のあいさつを取り入れるだけでも全然違うと思う
客も店も店員も皆が楽しく成るのなら、いいアイデアだ。
いちいち挨拶されたらうっとおしいわ!注文して受け取る時ありがとうの一言と笑顔でいいんだよ
なんつーか、レジが頭下げてあいさつするのは日本だけなんだよね
それが日本の挨拶だから当たり前っていうかもしれないけど
あのさ、以前こんなことが言われたんだよ
「外国ではレジはいらっしゃいませと言わない。ハローと言ってする。どちらも平等で感じいい。日本もそうすればいい」
結果今レジはこんにちはというあいさつといらっしゃいませと2つ言ってる
ばかばかしい
オーナーが弱そう
客だからつって偉そうな態度の客や、
客に対して偉そうでなめた態度を取る店員は嫌だな
英語苦手だし、余計なオプションつけて値段が下がるってのは何かウラがありそうで怖いなあ
俺はsmall coffeeだけにするわ
面白いなこれ
こんにちは、スモールコーヒーください
あ、コーヒー抜きで
わざわざレジで会計のタイミングに携帯かけ始める奴って何なんだろうな
しかもレンタル屋で店員さんが「何泊になさいますか?」って聞いたり
「こちらは何日までの返却になります」って説明してる時に
電話しながら適当に返事してる奴を見ると同じ人類なのかと精神構造を疑う
>こっちはお金を払ってるんだからサービスを受けるのは当然のこと。
こっちはサービスを受けてるんだからお金を払うのは当然のこと。
日本の「いらっしゃいませ」は茶の湯の精神から来ているのだろう。
客を持ち上げ、もてなすが、主導権はあくまでも店側にある。
大名が席主でも、庶民をもてなすことになる。
決して「対等」ではない。もてなす側ともてなされる側の対決である。