1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の学校では掃除専門の人がおらず、子供たちがそれぞれ学校の掃除をしている
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
これについて知って本当に驚いたよ
同時に納得した、環境について責任を持たせるのにいい方法だよ
同時に納得した、環境について責任を持たせるのにいい方法だよ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の学校はこのおかげで落書きや物の破損が少ないんだろうな
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺の高校も教育の一環として生徒にも掃除させるというのがあったな
自分で掃除してると、汚そうと思わないよ
いいアイデアだと思う
自分で掃除してると、汚そうと思わないよ
いいアイデアだと思う
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
これはいいね
汚す人間にならないと思う
汚す人間にならないと思う
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本で英語の教師をしてたことがある
俺も掃除に参加したけど、素晴らしいシステムだと思ったよ
俺も掃除に参加したけど、素晴らしいシステムだと思ったよ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
生徒たちが汚していったゴミを清掃員が掃除するってのも違和感があるけどね
日本のシステムが正しいと思うわ
日本のシステムが正しいと思うわ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>8
アメリカ社会の問題だと思ってる
散らかした後に掃除をしない、誰かの仕事だからだ
アメリカ社会の問題だと思ってる
散らかした後に掃除をしない、誰かの仕事だからだ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本で育って効率の学校に行ってた
授業が終わると掃除の時間があったよ
トイレや別の場所を担当する生徒もいた
授業が終わると掃除の時間があったよ
トイレや別の場所を担当する生徒もいた
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカの学校も同じようにすべきだ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本がきれいな理由がわからなかったけど
これで納得したよ
これで納得したよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
だいたい通りにゴミ箱がないんだ、なのにゴミがほとんど落ちてない
子供の時からの教育なんだろうな
子供の時からの教育なんだろうな
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>14
それも悪くないなって思える
それも悪くないなって思える
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゴミ箱は地域にもよるよ
東京はほとんどなかったね
東京はほとんどなかったね
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゴミ箱がなさすぎて、見つけた時に写真を撮ってしまったよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>18
周りの人からの目が怖いな笑
周りの人からの目が怖いな笑
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のアニメで掃除シーンを見たことがあるな
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカでもこういう慣習があればもっと教室や廊下が綺麗になっていると思う
関連:
引用元:reddit
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
これはええと思うよ
親に教えられなくても、自分の身の回りは自分で掃除する
つうのが学べて染みつくからね、自分で汚すことも無い。
アメリカって思ったより合理的でないんだな
顔が汚れたら洗うし、爪が伸びたら切る。
自分の身を清潔に保つのが当たり前なのに、
なぜ身の回りの掃除だけは他人にしてもらうべきと考えるのか。
上の清掃員が掃除してる写真なんだが、机の上に椅子の足を乗せてるのを見て潔癖症のオレは身震いしてしまったよw
日本人ならばこんな置き方はまずしない(逆さにして椅子の足がつかないようにする)
土足文化のアメリカならばなお更だろ
ここでポイントなのは、清掃員もまた、金もらうためだけにしてる他人事なので平然とこんなことができるんだよ
自分がその机を使う立場になったらやっぱり抵抗あるんじゃないのか
用務員さんが仕上げるんやで・・・
清掃員はいるっつうの
国連さんあたりが児童労働だとかいいがかり付けてきそうだからあまりでたらめを広めるのはやめて欲しいわ
あと、「給食」も教育のうちなんだよな。
マトモな、人が食うべきメシってのは最低でもこのレベルという体験教育。
校庭とか敷地内の細かいとこは用務員さんがやってくれる
メジャーでもベンチが汚いって話題で「清掃員の仕事奪うつもりか?」って議論になってたな
てめえが掃除しないから平気で汚す人間になるんだよ
大谷がひまわりの種を吐き出さずコップに吐いてただけであの騒ぎw
ちょっと前は噛みタバコを唾と一緒に吐き出しててもっと汚かったし匂いもひどかっただろうなあ
>アメリカでもこういう慣習があればもっと教室や廊下が綺麗になっていると思う
アメリカでこれやると清掃員が仕事無くなると文句言いだすだけだな
職業の貴賎が激しいアメリカなのに、底辺扱いされる職にしがみつきたいのが不思議だが…
気になるのはアメリカ等海外は清掃員が毎日全校舎を清掃しているのかという点。
仮に毎日全校舎を清掃するとなると相当なコストの負担になってると思うのだが・・・
まあふざけたりしながら嫌々やってるんですけどね
そんで女子に注意されるんだよね。
先生に告げ口されて、先生にも怒られてな。
ホウキチャンバラとかなw
あとトイレ掃除は便所ホッケーができるし、ドブ掃除もなんか楽しかった記憶がある
当然、女子には怒られるんだがw
おかげでエンターテイナーが流れるたびに掃除の時間を思い出してしまう
清掃員の仕事を奪うから、汚してやってる逆に有り難いと思えと思ってる外人は糞
自分たちが使う身の回りの物を汚さない、汚したら片付ける、掃除するが当たり前の事だと思えれば、散らかす行動も減ると思う。
海外の人達って清掃員の仕事を奪うって発想しかないのでしょうけど、清掃員の仕事を助けるように汚さない、或いはゴミをまとめるとか出来ないんでしょうかね・・・
まだ体罰が許された時代だけど、掃除中にチャンバラみたいな悪ふざけして、先生に殴られたな。
外人ってナチュラルな差別主義者だから
掃除なんか身分の低いものにやらせたいんだよ
特●系のせいで穢れた日本を今一度漂白剤入れ洗濯したい
十年一日同じネタを何回も…
掃除とか雑用すると品位が落ちるとか、意味不明な倫理観がある国は難しいんじゃね?
あと、「〇〇の仕事を奪ってしまうから」とか、言い訳ばっかしてる国。
音楽室で清掃中にチャンバラやって蛍光灯割った。
怒られたが何時までも忘れない良い思い出。
アメリカ人の価値観では清掃は移民にもできるどうでもいい仕事なんだろう。
清潔であることは健康に暮らすのに大切な仕事だと思うが、
それよりハリウッドで活躍するタレントやモデル、スポーツ選手の方が価値があると考えるのだろう。
その程度の民度を世界に押し付ける迷惑な奴らだ。
最終的に中抜きに発展する特亜の体質の様になるだけだろう。
TVで日本の学校や幼稚園を視察に来たヨーロッパの学校の校長なんかが
子供が掃除しているのを見て罰を与えてるのかと本気で怒っていた
掃除なんて下賎の者がやる仕事だと考えてるのがありあり
日本の子供たちは嬉々としてやっていたのだがそれは目に入らず
こんな連中が教育をしてる国なんてそれなりの国になっちまうんだろうな
というのがその時の感想(学校編と幼稚園編は別の時)
掃除するのは教育の一貫ですよ
民度とは屁理屈を述べる物では無く、実行する事が大事ですよと
学校教育で教えています
西洋は何はともあれ自分中心と教わる教育社会。
何をするにも、何を命令されるにも、まず自分にとって必要かを考える。
そのような社会だから当然、教師も勉学以外の事を強要されるのを嫌う。
教師は親代わりでは無く、教室も自室ではないという事を割り切る事で、
理性を保ってる。