醤油かけご飯(しょうゆかけごはん)は、日本の米料理の一つで、醤油をかけただけの飯のこと。
一般には、飯に醤油を直接かけることは「行儀が悪い」「体に悪い」「下品」などのイメージを持たれている。
岡山県では「醤油を飯にかけて食べると毒になる」ともいい、さらには「生醤油を飯にかけて食べるとサナダムシがわく」といったことわざもある。(Wiki)
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
何か間違ってる?
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
米に生卵はおかしいよ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
卵を入れれば理解してくれるかもね
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
というかお金がなくてそれしか食べられなかったから
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
でもフランス人はそれを知らずに米だけで食べようとするから醤油をかけるんだ
マナーは悪いかもしれないが好きに食べればいいと思うよ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
そうだね、彼らが望む食べ方をさせてやれ
フランスは料理の国だからいつかわかるさ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺も醤油とかマヨネーズ入れてるよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
異常者
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
関連記事
海外「日本のSushiってこんなに美味かったの!?今までのSushiはなんだったんだ・・・」東京で本物を知った外国人に共感の声!!
引用元:9GAG
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
醤油ご飯はどうかと思うけど、アジシオご飯は(旨すぎて)やばい
あっちで一般的に手に入る米ってもさもさぱさぱさで匂いもいまいちの不味い米だし醤油ないと食えないんだろう。
「これでご飯3杯いける」の翻訳を頼まれて困った、という話をどっかで聞いたことあるな
ご飯とおかずという食文化じゃないからそのまま訳しても意味が伝わらないし、代わりになるシチュエーションもないってことで
パンに塩のみ
塩水のスープパスタ
外国だとこんな感じだと思うんだけど。。
焼きおにぎり(しょうゆ味)は最高に美味しい。炊き立てご飯にしょうゆも美味しい。
毎日そればかり食べるわけじゃ無し、貧乏飯とは思わんなぁ。
いやあくまでベースは醤油かけご飯なんだよ。
そこにオマケで生卵や納豆やしらすやトロロが乗っかるわけで、
仮にオマケがあっても醤油なしじゃ、食えたもんじゃないんだわ。
海鮮丼だろうと、うな重だろうと外人共が大好きなカツ丼だろうと醤油なしじゃ語れない。
あくまで醤油ご飯がベース、それは間違いないんだよ。
それな
みんな当たり前すぎて忘れてしまったことや
ご飯に鰹節のせて醤油がけして「猫飯」っていうの食べた。
でも醤油だけかけるのは極貧伝説みたいなのしか知らん。
醤油ご飯はおいしいけど、ちょっと物足りない、もうひと捻りほしい
生卵やトロロを足すとか、おにぎりにして焼くとか
海外ではご飯にかける用の醤油が売られてるんじゃなかったっけ
日本の平均的な醤油とは違うと聞いたような
出汁醤油みたいな味がするんだよフランスのはそうだった
ご飯も丼で出て来るし量があるけどマズいんだこれがそのまま食うのはかなりキツイものだった
たしかに不思議だよな
塩おむすびは引かれないのにな、ただの塩だよ?醤油の方がアミノ酸とか複雑な成分がはいっているのに
外人の醤油掛けご飯って引くくらい醤油かけるイメージだわ
個人的にはせめてのりがほしい
う~ん、醤油は無いけどソースは掛けた事あるよ。
結構旨かったと記憶している。
高校生ぐらいの時は醤油オンリーでご飯食べてた事もあったけど飽きるんだよな。
マズくはないが、飽きる。塩オンリーも飽きる、塩おにぎりだと何故か問題無いけど。
コーンバターとかマーガリンに危険成分が入っている!って感じで、ちょっとパラノイアかと思うくらい騒いでる連中が、何の不思議もなく「醤油かけご飯美味いよね」って笑っていられるのは、すごいことだと思う。
日本じゃ醤油は伝統的調味料であり、大事なものだけど、同時に健康面からみると現代においては含有塩分から大量摂取や、醤油主体の摂取法は避けられている。
戦中においても「兵役(戦死)を回避するために醤油を一升飲んでわざと体を壊す」っていう、一歩間違えれば死亡する危険がある行為だと言われているくらい。
まぁ日本人でもご飯単体で美味しく食事ができる人は減ってきているとは思うけれど、だからって醤油使うくらいならフリカケとか漬物とかを副菜にするし、ご飯だってよく噛んで食えば唾液と反応して旨味や甘みが出てくる。
減塩醤油使っていたとしても、「醤油飯はしょっぱいだけで身体に悪い」から控えた方が良いってのが日本人としての意見かな。
不味い米飯なら生卵と醤油をかけるしかありません
「バター+醤油」なら許す。醤油だけはちょっとなあ…。
美味しいご飯が食べられないって悲しいね
最近の若い子、口内調味ができない子も多いらしい
おかず単体で全部食べちゃって、ご飯残ってふりかけとかないと食べられない、らしい
さくらごはんは?
知り合いのアメリカ人女性は、社食のほかほかご飯に
持参したゴマドレッシングをぶっかけて食ってたよw
具無し炊き込みご飯の簡易版と考えれば別に気にならない。
海外の掲示板の日本のスレで自分のことを『アジア人』って言ってるやつって何国人?
マナー違反とかじゃなくて
ゲーム機眺めてゲーム面白いって言われてるような違和感
高い醤油を買ったときなら
やることもある
ご飯に味がほしいなら、ふりかけ、佃煮、ごましお、載せて食べようよ
問題は、「醤油掛けご飯」ではなく醤油の量だよね
せめてバター醤油ごはんにしろよ。こっちではバター高いからポピュラーじゃないけど。
あー…
フランス人が「スパゲッティにケチャップ入れて炒めた物が美味しい」って言われた時って、
こんな気持ちなのかw
醤油も米も好きだが、その2つだけを混ぜて食べるのは有り得ないって思うなぁ…
醤油かけご飯、おかずが何も無い時の緊急処置として
食べられるもので、昔は貧乏人の象徴でもあった。
後は、白米が余りにも不味く醤油をかけないと食べれない場合。
醤油を直接かけると、かけすぎるかかけ足りないかのどっちかにしかならんのだわ。満遍なく行きわたるぐらいかけると明らかにかけすぎだし、減らすとまばらになるし、念入りに混ぜると飯粒が潰れるし。
ジャコやおかかは醤油の量を調節するために必要なもの。卵やとろろは行きわたらせるためのもの。醤油だけじゃダメなんだよ。
直接かけるなら薄めためんつゆにしろ。
なんか変。
ご飯に醤油のみの、かけご飯はしないで。
日本ではご飯に卵、カツオを入れて、それに醤油をかけるのが一般的。
ちなみに、醤油を大量に飲食すると胃に穴があくので注意。単に卵、カツオ、てんぷら等を乗せて、醤油をかける程度では何も問題ない。(お代わりしても問題ない)
人前でやらなければ問題ない
焼きめしに醤油かけたり
生卵&醤油とかやるけど
まあ今の時代一般的ではないかもな
カツオブシと醤油とかバターと醤油はやる事もあるが醤油オンリーはちょっと物足りないわ
チャーハンやる時は醤油かけて炒めるし、俺はアリやと思うで?
塩おにぎりは貧乏臭くない
醤油ご飯ば貧乏くさい
改めて何故かと問われると・・・なぜだろう?
おにぎりは握るという手間をかけた料理。
醤油ぶっかけはただの手抜き(手間をかける余裕がない)。
醤油ぶっかけた後におにぎりにすればそれはありなんじゃないかな。
ご飯に醤油をかけるとお腹が火事になるのよ、と母は言い、飯を取り上げられた。
かくして、次に自分が考え出したのは「味の素」「ハイミー」を振りかけることだったw
当然ながら怒られて、真っ暗な中で飯を食うはめになった
まぁ子供はご飯の味はわからんものなぁ
醤油だけだと塩味がきつすぎるし旨味も物足りないからだしや卵など(せめておかか)が欲しくなるんだが理解してもらえないのかね
ただ、上の方で売っている醤油の種類が違う(だし入り)と言われているので、日本の一般的な醤油を知らないだけなのかもしれない
刑務所だとソースかけご飯が流行ってたなぁ
ソースが減り過ぎるんでパックソースでの供給に変更された
蕪や大根の葉、ネギ、余った白菜の葉、間引いたソバの芽などを
軽く茹でた上で細かく刻んだモノを炊き立ての熱い飯に混ぜ、
其処に醤油を垂らす。
余裕が有るならば、細かく刻んだ油揚げを追加する。
・・・以上がウチの地元の貧乏飯の『菜飯』だ。
他所にも『菜飯』という名の料理が在るそうだが、
うっかりそれらと比べたら他所の地域の方にぶっ飛ばされる貧乏飯ぶりである。
ご飯+バター+醤油又はご飯+牛乳+醤油ならよくやった。簡単で結構うまい。
安い醤油だからだろうけど、臭みとしょっぱさが強調されてまずく感じる
旨みも足りない
やっぱり鰹節・卵・バターなどもう一味欲しい
バターライスならわかる
どの道貧乏飯だけどよw
おかずと合わせて食うもんだから、ご飯に調味料をかけて食うというのは、つまりおかずを用意できませんでしたって事で貧乏くさいんだろうか。
まぁ、好きに食えばいいのではないか。
白米に禁じ手なし! って事もないが、まぁ、日本人だと既成概念に囚われた部分が無いわけでもないからね、外人は気にせんと好きに食えよ、そのうちホントに美味い食い方が発見されればこちらにとっても良し。
醤油を入れて炊いたご飯なら聞いた事あるな。
AKIRA4巻かな大東京帝国の闇市みたいな場所の飯屋のメニューに
しょうゆ飯、ソース飯ってあったな
いしいひさいちのバイトくんとかが本ネタか
喜国雅之の4コマの貧乏父子シリーズでしょうゆ飯をおかずにご飯食うってのもあった
マンガはともかくグルタミン酸たっぷりだからそれなりの旨みがあるのは認める
普通はカツブシくらい足すけど
アニメおじゃまんが山田くんでそのネタやってたわ
三バカが入ったガチ底辺の飯屋
塩飯が一番安かったかな
醤油のみはきついわ。
焼きおにぎりでも表面だけでいいわ。
外国人は一緒に食べるができないので、白米だけだと味が無いとして調味料かけるみたいだな。
個人的にはパスタに醤油かけて炒めただけのが好き。