2:海外の反応を翻訳しました : ID:
今度日本に行く予定なんだ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
980円(約9ドル)
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
….Sushi chicken? ¯\(ツ)/¯
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
サーモン、アボカド、わかめのお弁当だよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
紙はプラスチックほど問題にはならんがな
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
私はあの弁当の中身がいっぱいだと思ったが、半分にも満たないじゃないか
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
1人前なのにどうやったらあの箱の中身がいっぱいだと思えるんだよ?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカ人にとっての一人前はデカいから・・・
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
問題なのは箱の大きさであって米の量ではない
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺が言いたいのは米の量が理想と違ったからここに投稿したってだけ
とにかく購入したことは全く後悔していない
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
関連記事
海外「日本人のアメリカ化が止まらないwww」ドミノピザの1kgチーズにピザ大好きアメリカ人もドン引き!!
海外「やっぱり和食食べるなら日本以外ありえない!アリガトウ!」初めて日本を訪れた外国人が日本食を大絶賛www
引用元:Reddit
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
東京は物価も高いから弁当もこのサイズでこの値段。
静岡で500円のポークカレーが新宿で1200円なんだから。
東京へ行くときはいつも静岡のコンビニで弁当を買っていく。東京だと倍以上するから。
以前も同じコメントをして、コンビニ弁当やチェーン店のカレーの値段は一緒だろと突っ込まれていたね。
現実を見よう。首都圏と地方が倍以上の物価格差なんて先進国ではあり得ないよ(涙)
普通の星野珈琲だと400円のブレンドが
銀座で待ち合わせ時間の暇つぶしに入ったら700円だったのには参った。
ドトールも通常は250円程度なのに
銀座はシャレた名前(でもドトール)で450円だった(笑
東京住みでもあんまりこの手のアホみたいなの食らったことないから
えー?と思ったな。
このネタってすでに解決してるだろ
プラチックもちゃんと処理すれば何の問題にもならんのだよガイジンさん
そういう問題じゃない
器を大きくして空気を販売するなと言っている
昔は紙や割り箸が森林破壊とか言ってたけどね
東京は地価高いしな
コレ満杯にご飯詰まってたらご飯茶碗3杯とかかなりの量だぞ
後、ご飯の上におかずをのせるから熱が伝わらない様にわざと上げ底にして隙間を作っている
本当だ。上の弁当はクリーム色だけど
下のはピンク色だね。どういうこと?
結局、なんだったの?解決法って何?
何でくみたいなネタしか無いのか?ここは
駅弁はどちらかと言うと割高
こんなもんでしょう
うわっ詐欺だ!
殆どボッタクリだなw w w
和Saiの国の「サーモン アボカド のわさび醤油」ってやつらしい
御飯の上にのせて丼にするからこぼれないようにってことか
税込み700円やんけw
女性メインの量なんじゃね?
セブンイレブンの弁当なんかひどいけどな
値段あがって量が減る
商品が全体的に小さくなったり、上げ底なんかもあたりまえ
頭おかしい
理由があってその大きさだろアホしね
これ量が少ないんじゃなくて紙の部分を広げてお皿みたいに出来るようにしてるだけなんだよな
この商品の問題点は見かけだけ大きな弁当箱パッケージにあると思うのだが。
何で無駄に嵩張る包装にしているのか理解できん。
デリメイトプライムってテイクアウト容器
皿になるやつやな
西友の298円弁当をキオスクで売ってくれんかな
重さでわかるだろ食い過ぎ野郎
色の違いはただの光の加減だろ
ピンクっぽい方は光が差してきてる
ああ、なるほど!
ありがとうございます。
これメインの中の段抜いて撮ったやつで
当時悪質だって叩かれてたけど
三段弁当から一段抜いて外人が上げた画像
何年も前の画像だ
ネタ古いよいつのネタだよ
何度このネタ出すんだよ
もう弁当じゃないって結論出てるし販売してる店の情報だって出てるだろ
これはご飯付きの惣菜でブッ掛けてそのままレンチンできるようにしてあるの
輸送や資源の面では合理的ではないけど
空間を利用したゆとりあるデザインとしては悪くない。
箱の底にご飯があって
お箸でご飯をつかむのが難しそう
東京は江戸時代から人を騙す嘘吐きである事が、嬉遊笑覧や皇都午睡などの文献でも指摘されているからな。嘘だと思うなら、これらの文献を読んでみる事だよ。
以前にもこのネタを見た憶えが有る。
この「和Saiの国」の弁当は
カロリーが600k程度に抑えているから
元々飯の量が少ないうえに
おかずと飯と付いてるタレを混ぜて食べることも
想定しているから
容器が深くなってるって話しだったはず。
どう考えても言い訳だろ
バードカフェの1万円もするスカスカおせちみたいやんけ!
いや、パックがちょっと大きめだけで、実際一食分には十分に足りる量でしょ?現に、登校主は、おなかも満足で、買って後悔してないし。
ぎゅうぎゅうだけがよい訳じゃないだろ
逆にあの袋にみっちり米が詰まってたらどうすんだよ!