1:海外の反応を翻訳しました : ID:
私と夫は日本人ではないけど子供に日本の名前をつけるのダメかな?
自分と夫は日本のアニメの大ファンで日本文化も尊敬してる
しかし日本と関係ない私たちが日本の名前をつけたら文化的に無神経だと思われるのではないかと心配してるの
自分と夫は日本のアニメの大ファンで日本文化も尊敬してる
しかし日本と関係ない私たちが日本の名前をつけたら文化的に無神経だと思われるのではないかと心配してるの
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
何言ってんだ・・・
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
ないない
アジア人だと間違えられて混乱させるだけだぞ?
アジア人だと間違えられて混乱させるだけだぞ?
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
最低だよ
こんなことするのはオタクだけだろ・・・
こんなことするのはオタクだけだろ・・・
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
ダメなやつだとは言わない・・・
でもそれが君の母国の名前だったらどう思うのかを考えてほしい
でもそれが君の母国の名前だったらどう思うのかを考えてほしい
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
名前はいろんな人に呼ばれるということを理解して
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
「両親が日本好き」という理由でスミコ・ジョーンズという名前の友人がいる
彼女は自己紹介の度に自分の名前の由来を説明しなければいけない
面倒だよ・・・
彼女は自己紹介の度に自分の名前の由来を説明しなければいけない
面倒だよ・・・
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
その子は何度も「日本人?」って尋ねられ、その度に「いや、両親がアニメ好きなだけ」と答える
ハッキリとは言えないが嫌になると思うぞ
ハッキリとは言えないが嫌になると思うぞ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
何とも言えない
俺は子供に「ドビー」って名前をつけた人は知ってるけど、君は少なくとも「ナルト」にするわけではないだろうし
俺は子供に「ドビー」って名前をつけた人は知ってるけど、君は少なくとも「ナルト」にするわけではないだろうし
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
君に強く言うつもりはないけど俺はないかな・・・
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
ドイツ人はよく他国の名前を台無しにしてしまう
結局言語や発音が違うと難しいよ
結局言語や発音が違うと難しいよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
ミドルネームにするのはどうかな?
そうすれば子供が成長したときに質問されたりイジメられることが無くなる
そうすれば子供が成長したときに質問されたりイジメられることが無くなる
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ダメダメ
絶対やめた方がいい
絶対やめた方がいい
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人に聞いた方がいいな
一番影響を受けるのは彼らだ
一番影響を受けるのは彼らだ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
何考えてんだ!?こんなのやめろ!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>17
良いアイデアだとは思わないが君の反応も極端すぎるよ
実際「ナオミ」みたいに英語でも通じる名前はあるわけだし
良いアイデアだとは思わないが君の反応も極端すぎるよ
実際「ナオミ」みたいに英語でも通じる名前はあるわけだし
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
どんなに愚かな奴でも馬鹿げた考えだと分かるはずだ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは文化の盗用
関連記事
海外「動物を贈り物と考えないでほしいな・・・」アリーナ・ザキトワ選手へ秋田犬贈呈式、安部首相を出席 女の子なのに名前は”まさる”
海外「東海?ダメダメ、日本海の名前は変えないぞ」トランプ政権の回答にブチギレる韓国人www
引用元:Reddit
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
人種の違いを意識しなきゃいけないなんてめんどくせーな
天使って書いてミカエラと読ませるくらいじゃないとダメだね。
とりあえず、語尾にビッチってつけとけば、ユーゴスラビアっぽくなるからそんな感じに変えたら?
日本で例えると田中ルークとか佐藤アナキンみたいなもん?
キムの名は?
ムンちゃんです!
そこはジョンウンやろ
日本語の音を正確に発音できないと思う
サクラはザクーラとかサクゥルラになっちゃうだろうし
アキラはェキュルァラーみたいになっちゃうだろうし
神戸がコービーになった前例があるよ。
サクラメント、という単語があってな
サクラと名付けてもいいんじゃないの
そうじゃなくて、名付けても平坦にsa-ku-raと言えないはず
sak-u-raとかsa-kur-aになっちゃう
イントネーションもつくから、桜じゃなくて裂くらーとか、さ・倉になる。
丈治とか麻里とか絵里とか、英語圏でも通じる読みの名前があるし、ほどほどならいいのでは?
キャラ名じゃなきゃ良いんじゃね。姓と名の語感は悪いと思うけど。
ゴクウとかナルトは止めとけと思うけど。
権三郎座衛門とかはダメってことだな
別にいいんじゃないか?
イギリスの新生児で一番多い名前はムハンマドだそうだからな
そのネタ古いし、一部の英国北西部だけだからな?
普通に英国内で一番多い名前は、オリヴァーだし、次点でジョージだから。
進撃の巨人のキャラなら大丈夫っぽい。
ハロー、私の名前はリヴァイ・へーチョー・マクレガーです。とか
前にも似たようなネタ見たぞ、と思ったけど日付見る限り別のスレか
コメント見る限り「文化的に無神経」というより、
差別主義者視点で「アジア人の名前なんて最悪」のニュアンスの方が強いな
日本人からしたらなんとも思わんが、国籍の混乱はその通りだろう
どうせなら「ルフィ」「ナルト」って名付ける方が由来の理解は早いと思う
日本人の名前じゃないけど
カレンとかやっときゃ無難にいけるぜ
日本で言ったらキラキラネームに当たるのかな?子供が嫌がらなければいいと思うんだけど、目立つよねぇ
昔巨人にいた外国人選手が息子にクワタって名前つけたんだっけ?
ガリクソンか
アニメから名付けるのは外国人日本人関係なく止めておいたほうがいい
日本ではいわゆるDQNネームになってしまう
キラキラネームが増えてるのは別に日本だけの問題じゃないからな
リサ、ナオミ、マリアくらいなら
外人って、自由、自由と言う割に、こういう事は意外と頭が固いなあ。逆に日本ではキラキラネームが進化しすぎてついていけないくらいなのに。そういう部分では日本の方が寛容なのかも。知り合いで(もういい年齢のおっさんだけど)、親が外国でも通用するようにとケント(漢字は忘れた)と名前付けたって人がいたな。今は普通に多い名前だけど、当時は珍しかったとか言ってた。日本では洋風な名前をつけてもキラキラネームくらいに思って特に何も言わないけど、海外って外国風だと突っ込まれるの?なんか面倒くさそうだな。
一時、問題になった悪魔ちゃんのような不吉な名前は問題外だけど、ちゃんと名前に意味と願いがあるなら別に良いと思うけどね。
キラキラネームはインパクトあるから名前を憶えられやすいとは思うけど日本語名読みを海外でどう発音するんだろう
何度も聞き直されて発音しづらいと思うんだが
譲治とか真莉愛とか、普通に海外の名前を漢字にしただけだろ
そんなもの「日本の名前」と言える訳がない
日本ではもっと情けなくてカッコ悪い名前を付ける低学歴の親が多いぞw
文化云々じゃなくて子供の事を考えてつけてあげて
息子に「クワタ」って名前付けたアメリカ人居たよね・・・
クワタ・ガリクソン
キモノと名付けるよ^^
「文化的に無神経~」とか、
日本人でそんな事考えながら子供の名前を考える親がどれだけいることか。
たいへんな社会だな。
ジョウジ、シオン、ナオミなんかはどう?
顔切られた米国の韓国大使が子供に韓国の名前つけたそうだから
別に日本の名前でもアニメでもいいと思うけど
TAROって息子に名付けたドイツ人がいるぞ
子供には子供の人生がある
子供は親の「所有物」ではない
勝手に本名晒されてるスミコ・ジョーンズが可哀想でわろた
光宙「やめとけ」
個人的には好きにしたら?と思うけど、子供的には辞めたげてと思うね。
親がどんなに思い入れあっても子供は関係ないし。
下手したら、それで親子関係ひび入るからな。
後、別に文化盗用では無い。オススメはしないが。
名前の意味を理解して祈りを込めて名付けるならそれで良いだろ
アメリカもそうだけど欧米って名前に保守的で基本キリスト教の聖人由来の伝統的な名前以外はキラキラネーム扱い。
だから学校では基本名前が被りまくる。
名前には使われないかも知れんがナルトはれっきとした
日本語じゃないか。
苗字ならいても不思議じゃない。鳴門
中華圏とかでもイングリッシュネームとかいう意味不明な風習あるしな
子供の人生を弄ぶのはやめるんだ。
どうしてもやりたいなら、まず自分の名前を改名してみろ。
世間から冷たくされたり、馬鹿にされたりそういう経験をした上で
子供を同じ目に合わせるべきなのかよく考えてくれ。
子どもが将来、世界で活躍できる国際人になれるように名前も国際的なものにしてやるとか言ってアリサだのケントだのマッケンユウだのの名前つけて悦に浸ってる日本の親に、この外人たちのコメ見せてやりたいわ。
国際的だと思い込んでる憧れの西洋の白人様社会の実態など所詮こんなもん。ちょっと母国語にない日本語響きの名前つけただけでこれだけの拒絶反応と馬鹿にして揶揄する空気があるってことをよく覚えておいた方がいいぞ。それに匹敵する滑稽極まりない愚行をお前らのかわいいアリサちゃんやケント君にやってるってことだwww
ショータロウだけは止めた方がいいショタ好きと勘違いされる