2:海外の反応を翻訳しました : ID:
ハンバーグ・ステーキってハンバーガーとは違うの?
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
ドイツでも「ハンバーグ・ステーキ」って単語は聞いたことが無いな。
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>8
牛肉、パン粉、卵に見えるけど、一体なんの問題があるの?
牛肉、パン粉、卵に見えるけど、一体なんの問題があるの?
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>8
卵は形を保つための繋ぎとして入れてるんだよ
卵は形を保つための繋ぎとして入れてるんだよ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
どの辺が「ハンバーガー・ステーキ」なのかわからないんだけど?
バンズもないし、「ミートローフ」に近いんじゃない?
バンズもないし、「ミートローフ」に近いんじゃない?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
「ハンバーグー・ステーキ」だよ。
ハンブルクっぽいハンバーガーステーキ発音だ
ハンブルクっぽいハンバーガーステーキ発音だ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は、「ハンバーグ・ステーキ」を「ハンバーグ」って呼んでるよね。
マクドナルドのハンバーガーを想像しそうだけど
似非ミートボールステーキみたいな感じの料理だよw
マクドナルドのハンバーガーを想像しそうだけど
似非ミートボールステーキみたいな感じの料理だよw
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
アニメでハンバーガーと聞こえる食べ物には2種類あって
1つは「hambaaga」、もう一つはマクドナルドで売ってるやつ
前者は調味料と肉だけで出来ている
名前は似てるけど、実際には英語のソールズベリー・ステーキ
牛肉、卵、パン粉、刻んだ玉ねぎで作ったパテで上からソースをかける
1つは「hambaaga」、もう一つはマクドナルドで売ってるやつ
前者は調味料と肉だけで出来ている
名前は似てるけど、実際には英語のソールズベリー・ステーキ
牛肉、卵、パン粉、刻んだ玉ねぎで作ったパテで上からソースをかける
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
しかし「ソールズベリー・ステーキ」とは違うんでしょ?
レシピが同じじゃないはず。
レシピが同じじゃないはず。
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
「ハンバーガー」と「ハンバーグ」の違いがわからないやつがいるなんて・・・
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>18
最高に美味しそうだな! 興奮しちゃうよ!
最高に美味しそうだな! 興奮しちゃうよ!
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
元肉屋だけど、日本の「ハンバーグ」のように「ミートローフ」を作っていたよ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
「ミートボール」に近い料理ってことでいいのかな?
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
和風ハンバーグとハワイ風ハンバーグは好き
家庭的な料理が好きならハンバーグは食べたほうがいい
家庭的な料理が好きならハンバーグは食べたほうがいい
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
「ハンバーグ」は和製英語だからね。 仕方ないよ
引用元:4chan
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
和製英語だったんだ。はじめて知った
>日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
言ってる意味が分からないんだけど
一体どこの日本の話してんだろ?
まさかアニメの中でしか知らないって言うんじゃないよね
ガイジンの理解力は日本の小学3年生くらいだから、しょうがない
アメ公が何でも揚げちまうのと同レベルで
ミートローフに卵乗っけてる奇っ怪なクソJAPが世界から笑われてるだけだぞ。
JAPは小3レベルの味覚で肉の味もわからないから、しょうがないw
>アメ公が何でも揚げちまうのと同レベルでミートローフに卵乗っけてる奇っ怪なクソJAPが世界から笑われてるだけだぞ。JAPは小3レベルの味覚で肉の味もわからないから、しょうがないw
野犬を野焼きにし、皮も剥がさず、肉を毟って食ってた、
朝鮮人の子供が日本人様に話しかけてんじゃネーヨ。ウンコエラ。
日本軍が、朝鮮半島の全域に牧草の種を撒くまで、
牧草が存在しなかった韓国において、
牛肉を食べる文化など生まれるわけないだよ。エラ。
日本人様に教えていただいた焼き肉をありがたく食べろw
ガイジンとかいう小3並みのガバガバ言語。
デミグラのハンバーグ食うてみれ。
タマゴ乗せプラス50円でインペリアル化だ単調ではない
料理に面白さ求めてる奴www
一番上の画像のハンバーグってさわやかのハンバーグじゃん
久々に食いたくなった
英語ではパテを用いた料理の総称を「ハンバーガー」といいますので、日本の「ハンバーグ」も「ハンバーガー」になります。
英語の「ハンバーグ」はドイツの都市ハンブルグを意味します。
幻について語りたがるのは日本人にもある傾向だけど、近場に日本人経営のレストランがなければAmazonなりなんなりで冷食なり真空パックなり売ってるから買えばいい。ハンバーグの評価しようって思い立つならそこからだろ。もちろんそのラインナップでハンバーグ一般を評価されるのはフェアじゃないとは思うけど、見たことも食べた事もないものを評価するぜ、なんて頭のおかしい発想よりはまし
ソールズベリー・ステーキって聞いても、ケイトのソールズベリー・ステーキナイト
のセリフしか頭に浮かんでこないな。
どんな料理なんだろう。
誰も言ってないみたいだから一応言っとくわ
ハンバーーーーーーーグ!
4ch って、ホントたまに擁護のしようがないトンデモおるよな
2ちゃんでも変なのいるけど、ここまでではない
>>7
ですよね
>日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
ろくな食文化も発達してねぇ白豚擬きが身の程を知れ
白豚もどきって何だよ、ごときだろw
そもそもハンバーグが元々モンゴル料理だということを知らない無知な外人ども。
和製英語だったとは…衝撃を受けた。
「ハンバーグは高けりゃ高いように、安けりゃ安いように作れる料理だ」
「それだけにオーナーの方針や料理人の腕が良くわかるもんだ」
「この前俺が出したようなハンバーグなんて、味にうるさいオーナーなら絶対に二度とださせないだろうさ・・・」
「包丁人 味平」 敵役の仲代啓介 臨時チーフ
だからハンバーグって美味いのか?と聞かれると困る。
美味い店、美味い料理人はいる。そうでない店や家庭もある。
チェーン店で言えば、サイゼリアはダメ、びっくりドンキーは可。
とりあえず外人はバカが多いってことでいいのかな?
ハンバーグは和製英語じゃなくて和製ドイツ語だろ
ハンバーグ食べたい……。
食べてから文句言え。
これだからバカ舌の外国人は…
昨日 マツコが出てるテレビ番組で 見た。
ハンバーガーパティって言うと伝わるって言ってた。
卵のせると単調なのか?
面白くない?
ばかなの?
どうせ、豚ひき肉と牛ひき肉の違いさえわからない
馬鹿舌だろうがな
ハンバーグを挟んでるからハンバーガーなんだと思ってた…アメリカではハンバーグって言わないのか?それとも食べないの?
フランスだとステークアッシュ(挽肉ステーキ)って言い方で大体ハンバーグ的なものが存在してるよ
ミートボールは煮込みで、ハンバーグは焼くイメージだな日本では。安い肉を旨く食べる方法だからブランド牛のハンバーグとかは勿体無く思うわぁ。
煮込みハンバーグなんてもんもあるけどな
やってみて美味かったら評価されて広がる可能性があるのが日本の食文化
単調とか面白く無いとかいう理由でハンバーグに卵乗せちゃいけないなら、単調で面白くないやつで良い
何でも試してみるという柔軟性を持った方が美味しいものに巡りあえる
昔から目玉焼きを乗せるのはあったけれど、一部では花の形に飾りきりした付け合わせの人参とかもあったな。
半熟の卵と合わせて食べるハンバーグも美味いけれど、上に乗っけちゃうのはどんぶり文化的な影響なのか、見目的な色付けなのか、子供向けの特別感の演出なのかはわからないな。
そういう経験や習慣の周知なんかで育ってきた日本人が多いってのも一つの理由だろうけれど。
アニメやドラマでそういう料理が出ることで、ああいうものだというイメージが繰り返し刷り込まれるしね。
ハンバーグを食べる人をハンバーガーと呼ぶ。
フリスクを食べる人をフリスキーと呼ぶようにね。
※25
じゃ、ハンバーガー食べる奴は何て?(笑
マルシンハンバーグが食べたい。
>日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
>日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
>日本人はなんにでも卵をのせるね、単調で面白くないよ
ネットの知識で、「カツ丼と親子丼とハンバーグだけ」知ってる奴。
ハンバーグセットにはコーンポタージュよな