今回はとあるカップルが、長野県の集落で行った結婚式の様子を紹介します。
これは普段のお二人の様子を前もって撮影している様子ですね。
結婚式を目前に控え、とても幸せそうです!
当日、正装したお二人。とても綺麗ですし、素敵な笑顔です。
そのまま集落中を歩き回ります。挨拶や結婚のご報告をされている様ですね。
神社では神主様の前で結婚の儀式を行います。
お酒を飲んだり、
指輪の交換も行います。
こちらは披露宴ですね。乾杯の盃がとっても大きいです!!
ウェディングケーキを食べさせたり、
新郎による感動のスピーチもあります。
両家揃っての締めの挨拶ですね。
この様に神社で行う結婚式を、”神前式”と呼びます。日本らしい伝統的な結婚式ですね。その美しい光景に海外からも賞賛、感動の声が寄せられています。
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
泣いた
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:happydayztaq
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
高砂や〜 は?
あの曲は何でしょう?
※1
能の演目(脇能)で縁起物(天下の太平を寿ぐ)のことだから
新郎新婦の席の名称が高砂
指輪の交換やウエディングケーキ??? なんじゃ、そりゃ???
最近じゃ、そんな事までやってんの?
いつの時代のお方でしょうか…?
数十年前から普通にしてるけど…あ、招待されたことないんですね、ごめんなさいね。
誰か曲名を教えたげて…
※2&5
多分、All the Same
自分が子供の頃、母親の兄弟の結婚式がまさにこんな感じでした。村を挙げてのその手作り感は人々の優しさや温もりが感じられて日本の原風景を体験したような幸福の時間でした。
真の和式は人前式だと思ったが。
あかん、泣けるわ~
失われた世界を見てるようだった
まだあるんだねこんな日本が お幸せに
花嫁とその親父さんかと思ったw
神前式だって100年くらいの歴史しかないぞ
新郎の家の座敷で親戚に囲まれて三々九度をして式が終わり、その流れで膳での食事と飲酒が始まる。って感じだよな。田舎だと70年代くらいまではそんな感じだったと思う。
此れは男に取っては晒し者、一生に一度で良い。
やっぱ結婚式は和装に限るわ。
せっかく和式なんだから、指輪の交換やケーキはない方がいいと思うけど。
※13
長遅レスだけど
和洋折衷も幕末~明治からの素晴らしい日本の文化だと思うし良いと思うよ。