1:海外の反応を翻訳しました : ID:
お前ら「幽遊白書」の戸愚呂知ってるか?
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
そうだよ! これが「幽遊白書」だよ。
史上最強で伝説のアニメさ! 絶対に見るべきだよ
幽☆遊☆白書は、冨樫義博による日本の漫画作品。
主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載された(全175話+外伝1話)。1993年、第39回小学館漫画賞受賞、また1992年にはフジテレビ系列にてテレビアニメ化もされ高視聴率を記録した(1995年まで)。
通称は、冨樫含む「幽白(ゆうはく)」、原作漫画側が他に「幽遊」など。
ジャンプコミックス以外の話数カウントは「act.-」。単行本の累計発行部数は5,000万部と全19巻としては驚異的な発行部数を誇っている。1990年代前半の週刊少年ジャンプにて『ドラゴンボール』、『SLAM DUNK』と並ぶほどの人気を博した。
登場人物では蔵馬と飛影が女性読者から高い人気を博した。これは本作の読者人気における語り草であり、週刊少年ジャンプ編集部が公認した番組の企画でも紹介されている。
また、冨樫も雑誌のインタビューにて「(二人が)今の主人公です」と茶化したことがある。
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
ありがとう! 見てみるよ!
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
まさか他に見たことない人はいないだろうね?
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
でもこいつらもC級に設定されてたはずだよな?
まあ戸愚呂が相手じゃ仕方ないか・・・
(ちなみに、戸愚呂はB級)
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
これでも戸愚呂はB級なの?! 嘘だろ?
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
家畜を倒すのにパフォーマンスが必要かい?
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
たしか、このシーンは戸愚呂の圧倒的強さをみせつけるためだけのシーンだったはずだよ。
それに戸愚呂はこのときですら45%の力しかだしてないはず
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
ワンパンマンの元祖は「北斗の拳」だろ?
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
凄いことに気づいてしまったかもしれない。
こいつら全員、乳首がなくないか?
引用元:youtube.com
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
飛影はそんな事言わない
とぐろがB級ってのは今でもインフレの代名詞の一つだからな
あれはやりすぎだろってのは多くの人が思ってたってことだろうな。せめてA級なら……
敵が強くなるのは漫画を盛り上げ続けるためには必要だが、行き過ぎると冷めるからな
もっともその直後の敵はインフレガチンコ対決じゃなく能力対決だったし普通に面白かったけども
幽遊白書って連載始まった恋愛漫画で段々と後ろの掲載になり、10話には最後に掲載されてもう終了か、と思っていたわ。その当時ジャンプって最後に載ったら連載終了のお知らせだったからね。その後読まずにいた。突然バトルものになってテコ入れが入ったとおもったらいつの間にかアニメになってこんなに売れたとは、あのあと一切読んでないからなんで人気出たのか不明だ。
>おい、待て! なんで黒人だけ真っ二つなんだよ!
まあ色が黒いってだけで、人間じゃないけどなw
>>1
やwめwれw
ワンパンマンのもとねたはアンパンマンだルルルォ!!
※2
防衛隊の介入を避けるため書類上はB級で処理された、
なんて考察も聞いたことがある
人間界にA級妖怪が出ることそれ自体がスキャンダルだからな
遊白はなんかアニメ見る気が起こらんかったなぁ。
最終章になるまでは、H×Hで見られるような冨樫のダークさが出ておらず
ジャンプのテンプレバトルでつまらんと聞いたので、未だに読んでない
北斗はヒャクパンマン
確か戸愚呂がB級と言われた時はS級の存在は明らかではなかった
だから現状最強のA級にするわけにはいかなかったっていう状況だったよな
まあそれからS級でもピンキリで同じSでも実力は10倍以上とかザラという
※11
コエンマが「特A級と言われるS級妖怪が居て、そいつらは霊界も手が出せん」って通信テレビで言ってただろ