1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本は世界で最も長い労働時間を誇っており、一部の若い日本人労働者は文字どおり死に働いています。今や政府はもっと多くのことを求めている。
日本は長い労働時間の文化を持っていますが、これは1960年代に初めて記録された新しい現象ではありませんが、最近注目を集めているケースでは過労死に注目を集めています。
毎月の時間
2015年のクリスマスに、日本の広告代理店電通の高橋祭り(24歳)が彼女の死に飛びついた。
彼女は死に至るまでの間に1ヶ月に100時間以上の労働時間を過ごした後、ほとんど眠っていないことが明らかになった。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
その多くが残業代を支払われていない。”残業代を払えば問題解決しそうだと思うけどどうだろう?
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
OECDには本当の労働時間が記載されてないのかな?
アメリカよりも平均労働時間が短かったはず。
経済協力開発機構(けいざいきょうりょくかいはつきこう、英: Organisation for Economic Co-operation and Development, OECD、仏: Organisation de coopération et de développement économiques, OCDE)は、ヨーロッパ、北米等の国々によって、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関。
本部事務局はパリ16区の旧ラ・ミュエット宮殿(フランス語版)に置かれている。
公用語は英語とフランス語。事務総長はアンヘル・グリア。
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
例えば7月4日のアメリカの独立記念日にバーベーキューするなって言った具合に。
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
自分の夢のために他人に生活を犠牲にしてもらってるだけ。
良い経営者になりたいならMBAプログラムを取得すればいい。
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:reddit.com
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
サビ残は統計に入ってないだろうから。実際はもっと長時間だと思う。
汚点っていうのは必死に頑張ってる人が可哀想なんだけど
その考えはおかしい
奴隷労働を美談にするからいつまでも違法な労働環境が絶えない
悪だし汚点だし改善すべき
そのとおり
労働環境快適ですが何か?
マジで自分の周りに長時間労働やサービス残業を
強いられてる奴とかいないんだが
あこがれの職業があったんだけど、超勤時間250~って聞いて言葉を失った
名誉で人を釣って罠にかける行為やろ
もっと外国から圧力かけてやってください
サビ残支払いや、成果主義に ある程度 修正するのが望ましい
若者がちゃんと対価をえられれば改善することは多いと思う
怠け者と無能な営業、経営者のせい。
その労働環境が生み出した日本の良さってのも日本の労働者自身が享受してるわけだよ
差し引きゼロってことだ
遅れない輸送、質の良い安全な食事、過剰なまでに豊富な娯楽の品々、世界トップレベルの医療、などなど
すべて厳しい労働環境と引き換えに手にしたものだ
仕事をしたいときにして 寝たい時に寝て 起きたいときに起きて
食べたいときに食べたいものを食べる・・
こんな基本的な自由さえ 今の我々には無いの。
すごーーくゆっくりだけど、昔とはだいぶ変わったよね。週休二日制になったときなんてどこの企業も大変だったろうな~。祝日も増えたし、でもやっぱりサービス残業とか見て覚えろみたいな新人教育とか改善されていくといいなぁ。多分徐々にだけどできるよ
昔は携帯とかなかったから、労働時間長くても適当にさぼったりできたんだよ。
今はそれが出来ないから労働時間はそのままほんとに働いてる時間になる
今がおかしいんだよ。
昭和の高度成長期だって5時で仕事終わってたんだから、出来ないはずないんだよ。
こんな悲惨な労働状況だから、夢にも移民しようなんて思っちゃダメよ
少子化とは全く関係無い。
昔の親は朝早くから夜遅くまで休みなく働いてて、子供も何人もいた。
甘ったれてはイカンよ。
昔は母親が家にいたでしょ
昔は妻子3人支えるだけの
額を一家の大黒柱に
会社が支給してただろ?
正月の三が日はどこもあいてなかった
だろ?
バカな発言は休み休みにしなさい
高度経済成長期は週休1日だったと思うけど
好きだったらやればいい、嫌だったら辞めればいい。
仕事をしたい時にして、寝たい時に寝て、食べたい時に食べる
こんな基本的な自由さえ我々には無いのさー。
イスラム教とかの自由のない宗教をバカにしてるけど、もっと自由な存在からすると我々も五十歩百歩だ。
全部ピラミッドの頂点に吸い取られてることにも気づいていないのさーw
仕事したい時にして、寝たい時に寝る、食べたい時に食べたいものを食べる。こんな基本的な自由さえ今の我々には無い。
俺的にはタイムリーな話だな。
日本では楽して働く、稼ぐのは悪、怠け者、とされているからだよ。
効率化とか言ってるくせに効率的に仕事をして早く帰ろうとすると別の仕事が回ってくる。
馬鹿か。
俺は無能な同僚の受け皿じゃねーよ。
定時で帰ってやったわざまぁ。
海外は過労死する前に使えない人材として首切りされるからなぁ
天下りの老人が会社に新聞読みにきて昼前には帰っていく。
そいつらを養ってやってるとか考えると腹が立つ。
>1ヶ月に100時間以上の労働時間を過ごした後
残業時間の間違いだよな
定時帰り×20営業日で160だし
アメリカ人に説明するなら
「自由を諦めろ」じゃなくて
「銃を諦めろ」が近いかな
悲劇が起こっても文化的に手離せない
じゃっプではいつもの通り違法な 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
今の残業=悪って風潮も会社の効率を上げるための業務ができないというデメリットを生む可能性があるんでどうかと思うわ
もちろんブラックな残業はあかんけどな
会社のやり方とか大きく変えようとするときは、滅茶苦茶残業増えたりする
大きく変えなくても変化するときも残業はどうしても増えるし
うちの会社も10年前組織改革、全社の規定見直しとかやって2年間残業の嵐だった時期ある
業務時間中は日常業務、定時後に担当の改善グループでの仕事で平均25時間位残業あった
このときも残業なんてやりたくないと辞めた社員も何人かいたんだよな
労働環境はまじで汚点
そこだけはヨーロッパを見習ってほしい
2週間でもバカンスあれば1年間仕事頑張れる
日本社会から残業を減らすということは、海外から称賛される几帳面なサービス業、低価格で付加価値の高い各種産業、整った街並み、こういったものが消えていくということ。
よく日本は労働生産性が低いと言われるけど、逆に、例えばアメリカ社会を見れば、彼らは最低限機能するレベルが日本人基準の60%の出来だとすれば、本当に60%しかやらない。或いは30%しかやらずに日本人と同じ対価を貰う。そういう社会だよ?
飯も不味けりゃ、建物の建付けも悪い。電柱は不自然に傾いてても平気だし、道路もでこぼこ。スーパーの店員たちはレジで長蛇の列ができてても平気でぺちゃくちゃ喋ってる。
君たちそれに我慢できるの?
サービスには金を払え
ただでサービスを受けようとするから生産性が落ちるんだよ
お前の言うようなことが嫌なら高いけどお前の要求に答える店に行けばいい
そういう選択ができるのがアメリカ社会だよ
サービス過剰だよ、今の日本は
残業が長いのが問題じゃなくて、未払いの残業代が問題なんじゃないか?
今の時代過剰なサービス多すぎる上にろくに仕事してないところが異常にピンハネしすぎる感がある。
最近忙しく、毎日3時間残業+土曜出勤。
もちろん土曜も残業。
外人は日本のサービスは世界一だとか、移民したいとか言ってるが、そのサービスは、悪名高い労働環境によって支えられてるって事を理解できてない。
戦前みたいに待遇悪ければ人がバンバン辞めるような社会にならないと
経営が下手な会社でずっと有能な会社の足をダンピングで引っ張り続けるような状態になる
良い待遇が用意できない会社はどんどん潰れていくような健全な社会にしないとな
今は直会社辞める奴=社会のダメな奴みたいな全体主義かつ社会主義的考え方だから良くない
>>良い経営者になりたいならMBAプログラムを取得すればいい。
ここ笑う所か?
未来工業みたいな、ホワイト企業を通り越して「楽園企業」とよばれる会社もあるんだから、けっきょくトップのやり方次第なんだよな。
今経営や管理職に居るような人等はバブル期を経験した「働いた分だけ報酬が支払われた世代」だからこのやり方に疑問や不満は抱かないと思うけど、それより下の世代はバブル期の残り香だけかがされて馬車馬のように働かせるしかないんだよな。
未来工業みたいな超絶ホワイト企業も、日本にはあるんだから。けっきょくトップの考え方次第で、いくらでも改善できるんだけどな。
日本はこんな労働環境でも生産性が高ければまだ救われるんやけど生産性まで低いから問題だよね。ひと月くらい長期休暇とれるフランスよりも日本の方が生産性が悪い事が数字で証明されてる。
長時間労働=努力や頑張りっていう日本の考え方がなぁ。
こんな奴隷のような日本の労働の仕組みは教育から変えないと変わらないだろうな。
どんな事でも我慢、忍耐、文句は言わない、順応する、これを小さい頃から叩き込まれるからね。社会人になる頃には立派な奴隷思考の人間が誕生だよ。
外国だと労働条件については互いに話あった上で雇用関係を結ぶけど日本は労働条件についての質問は暗黙で悪とされてるからね。そういうのも普通に考えたらおかしいよね。
日本はあらゆる面で労働者にとって不利な条件が揃いすぎてる。
労働時間は長くても辛くない
精神的に追いつめられるのが辛い
二十年前、残業100時間越えはザラで、今は20時間くらいだけど、
精神的には楽だったあのころに戻りたい
日本の生産性っていうけど、仲介企業が多い日本だから生産性も下がるわな。
これが劣等国家の正体
日本が世界中から嫌われている理由。
自分でクールジャパンとか言ってるバカが世界から好かれるわけないだろ。
現実を見ろ。
労働環境をよくするのは良いけど
欧米人のやり方が日本人に合うのか疑問だけど
なら来るなよ興味持つなよ関わるな
労働生産性の数字は働き方の効率性とは何の関連もないぞ
どんどん馘切りして労働市場から退出してもらって、失業保険支給すれば労働生産性が上がる仕組み
まつりちゃんは長時間労働のせいじゃなくてパワハラのせい
あと「東大出て電通なんて凄いね」って周りからの承認欲求を手放せなかったため
母親からの無言の期待ってのは娘を滅ぼすことがある
「電通が何だってのよ!そんな893みたいな会社すぐ辞めちゃいなさい」って言ってくれてれば違う結果になってたかも知れないのに
(うちの妹は親からそう言われて退職して助かった)
よくまぁ、こんな嘘を平気でかけるもんだな
お前は被害者や遺族に直接聞いてきたのか?
勝手に想像して親と本人のせいかよ
そしてこの人達から搾取して売国債買わせて日本人を自殺に追込んでるのがアメリカ
日本の汚点には変わらないだろ?
むしろ擁護してる人間のほうがどうかしてると思うわ
欠点を改善してこそ更に良い国になるんだろ
なんでもかんでも擁護すれば愛国になるわけじゃないぞ
そうそう日本は大変だから来ない方がいいよガイジン
労働環境はまじで汚点。
サービス残業という名のタダ働きとかなめとんのか。
スレ主は「汝の敵、日本を知れ」でも観たんですかね?
アメリカの戦中プロパガンダだけどよく分析できててすごい作品だよ
「休む間もなく働いて大抵40歳で死ぬ」ってくだりがすげえ悲惨。
やっぱり日本もアジアの専制国家なんだよなぁと思ったね
海外もエリートはかなり忙しい。
ただ、日本はしたっぱさえ忙しいのが良くないのかな。
自分は転職先含めて超ホワイトしか勤めたことないし、辞めた同期もブラックに勤めたなんて話は聞かんから、あんまり労働環境が劣悪と言う実感はない。
因みに辞めた理由は暇すぎるからね。17時に退社出来たけど、仕事に面白味無さすぎたから。
日本の奴隷卒業したい。