What if という歴史の”たられば”を検証する海外サイトで「1945年当時のアメリカ大統領がもし日本への原爆投下を実行しなかったら。」という投稿がありました。
動画では硫黄島の例をあげて日本本土での決戦により日本を降伏させることがいかに難しいことかを語っています。
そして本土侵攻した場合、アメリカ兵だけではなく多くの日本人の命も失われたとも指摘しています。その数は原爆の犠牲者よりも多いであろうと。。。
もう一つの指摘として実際に核兵器を使用し、その恐ろしさを知ったことで冷戦中のアメリカとソ連の核使用に歯止めがかかったとしています。
もしも原爆投下が行われなかったら、日米双方に多大な犠牲が出て、今だに我々はその憎しみから逃れることができなかったかもしれないと結んでいます。
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
強要してないだろ、奴らが攻撃を仕掛けてきたんだ。
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
歴史を学べよ、長年日本を痛めつけてきて彼らはその反撃に出ただけさ。
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
それはないだろ。少なくとも広島までは降伏をするつもりはなかったはずだ。
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
『高い城の男』(たかいしろのおとこ、原題:The Man in the High Castle)は、アメリカのSF作家フィリップ・K・ディックの歴史改変SF小説。第二次世界大戦で枢軸国が勝利し、アメリカが東西に分断されている世界を舞台としている。1962年に発表され、1963年のヒューゴー賞 長編小説部門を受賞した。
日本では1965年に川口正吉によって翻訳され、ハヤカワ・SF・シリーズ(早川書房)から刊行された。1984年から新たに浅倉久志による新訳版がハヤカワ文庫から出版された。
2015年、ドラマ化が発表され、同年11月からAmazonビデオにおいてドラマ『高い城の男』の配信が開始された。Wikipedia
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
関連記事:海外「映画、この世界の片隅にがアメリカで公開!!」広島をテーマにしたこの映画を世界はどう見るの?!
引用元:Facebook
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
もともと、欧州戦線でも2年で片付ける戦略が有ったが、米国にとって最高に楽しい戦争だったので引き伸ばした、太平洋でもミッドウエーで終わっていて、後はお遊びだったから日本も米国も本気では戦争していない。
ソ連が参戦したら普通に降伏してたよ。何も変わらんよ。
このifはもう飽きたよ
それよりも
「もし、真珠湾攻撃が無かったらWW2はどうなっていたの?」の方が良いな
2発の原爆よりも8月9日のソ連参戦の方が無条件降伏の決定打になったんだよ。原爆が落とされなくても歴史の流れは今と大差無く、それどころか何十万人もの人が救われたはずだよ。
あまり変わらないと思う。原爆投下が降伏した原因ではないしね。ソ連参戦も関係ない。
日ソ中立条約によって交戦してなかった連合国軍のソ連を仲介にして停戦しようとしていた
しかしソ連が8月9日に一方的に条約を破棄して対日参戦した
原爆が使用されなくてもソ連の仲介が見込めなくなったからポツダム宣言を受け入れるしかなかった
原爆の何倍もの一般市民を火炙りにした
居住区中心への焼夷弾の絨毯空爆は原爆使用の
正当性を完全に無効にする根拠である
降伏交渉中に新型兵器の実験を行った
米国による毎度な国際法違反である
今では北朝鮮がかつて日本が米国から受けた
経済制裁を受けているが
こんにちだと宣戦布告に中らない
原爆で命が救われたはアメリカの都合の良い妄想
もし原爆がつかわれなかったらなんて考えてみた
ロシアの南進にアメリカの北上、太平洋側は福島と日本海側の新潟を
結んだあのあたりで米・ソ激突だろうね。
反共産主義はソビエトロシアと中国共産党軍を除いた連合国の一致した
戦略だからまとまりやすいよね、そして第二次世界大戦は共産主義国と
自由主義国の戦争っていう様式に変わってく。
そして恐怖政治のスターリンが内部崩壊から破れて中国共産党もソ連の
援助が無いために勢力伸ばせないまま国民党軍に敗れて霧散だろうから
日本どうなるかな。
西日本が放射性物質で汚染されることはなかった
原爆が落とされなかったらどれほどの優秀な人材が未来社会に貢献してくれたのか想像できないだろうな虐殺肯定派は。
そりゃテロリストにも愛されるわな。
日本にとっては最悪な未来が待ってただろうな。
ソ連含めた連合の分割統治は確定だし、その後の歴史も今とはだいぶ違ったものになってた・・・少なくとも日本はこんな豊かになってない。
核兵器の使用の善悪論はともかく日本を救ったことだけは間違いない。
首脳陣と昭和天皇は最後の最期で奇跡的なタイミングで全てに価値が生まれる決断をしたのかもね。
負けて勝つなんてあのタイミングで敗北してないとあり得なかったはず。
ソ連と米国の交渉が難航して半分この可能性もあったな。
結果的にもっと前の時点でのifじゃないと日本は救われねー・・・
今頃俺の母国語はロシア語になってたはず。
開発で時間かかったんじゃなくてウラン濃縮に時間が必要だった。
基本ノウハウは完成済みでベース基地の現地組み立てだった。
つまり不発の可能性は限りなくゼロで製造工期が長かっただけ。
実際、原爆を落とさなくても、結果は変わらなかっただろ。日本は鉄も石油も断たれてかつ、露も攻めてきたんだから、降伏する以外の選択肢は無い。もし結果が変わるとするなら、アメリカが介入しなかった場合だよな
しかし、とにもかくにも、日独が世界征服を目論んでいた悪質な国だったってのが、前提になってるのが嫌だよな。以前に、不公平な経済政策や条約等で追い込みかけてたクセに。アメリカは、日帝ナチス以上の大量虐殺をしてた国家なのに、どのツラ下げて正義ぶってんだか
1945年5月9日付けのワシントン・ポストは、日本の降伏条件について伝えたシカゴ・サンのフレデリック・クー記者の記事を転載している
アメリカの鏡・日本 新版 [単行本]
ヘレン ミアーズ (著), Helen Mears (原著), 伊藤 延司 (翻訳)
読んでないけどこういう本があるらしい
そもそも原爆投下前の時点で降伏の用意ができていたんだから、8月15日から多少前後するかもしれないが、戦争そのものの結果は変わらなかっただろう。
ただ、結局アメリカはどこかに原爆を落とすと思うし、戦後の日本が平然と核武装をしていた可能性は高いんじゃないだろうか。
ただのソ連へのあてつけなんだから。原爆に至っては日本はただ痛め付けられただけ
俺はここにいなかっただろうね
とか僕は生まれてなかっただろうねとか被害者目線が目立つな
心配しなくてもあんたらはどうせ火炎放射機かなんかで一方的に虐殺する側だから大丈夫ですよ
東京は核が落ちなかったから被害がなかった?他の都市はどうだ?
核を使わなくても戦略爆撃で徹底的に破壊された都市が沢山ある
ベトナム、アフガン、今のシリアを見てみろ
爆撃のみでは戦争は終わらないんだよ
まぁ無意味なたらればだけど、もし原爆投下がなかったら日本の文化や技術は今より数10年進んでたであろう
普通に降伏していた
「天皇制を残す」って1点だけの降伏交渉開始していたしね
ルーズベルトは真珠湾奇襲を事前に察知していたけど、基地を見殺しにしたという話。
トランプも米軍基地が被害を受けてから動くんだろうな。
原爆の状況を見たから「ポツダム宣言受諾」を了承したんや…
落さなければ最低でも神奈川県以北はほぼ絶滅状態で日本という国体が無いどころか今の時点で日本人という民族自体が居なくなってる
白旗上げても無視して作戦遂行しろって無茶振りの超大規模作戦を準備完了させてGOサイン出すだけの状態にしてたろ…アメリカ軍の戦死者が約50万人と推計した超ド級の作戦を(数字を低めに出してもパープルハートの数は騙せない)
マッカーサーもアイゼンハワーもヴェデマイヤーも米軍部は原爆投下には反対だった。天皇の命さえ保証すれば日本は明日にでも降伏する。トルーマンですら都市に落とすつもりはなかった。都市に落としたかったのはバーンズ国務長官
ソ連が参戦したら降伏。
原爆は関係ない。
原爆投下が無くてもいずれは降伏してたけど、ソ連が上陸した後の降伏では手遅れで、その場合には戦後処理でソ連が領土の割譲を要求してくるだろう。
そうなればソ連は不凍港を手に入れることになり、戦後の米ソ冷戦時代の勢力圏の構図が変わる。
米国は大戦末期にはすでに戦後の情勢を見越して、ソ連などの共産主義国家の台頭を警戒してたって話を聞いたことがあるし。
原爆を使ってでもソ連介入前に戦争を終結させたかったんだと思う。