1:海外の反応を翻訳しました : ID:
人類の歴史にもっとも貢献した国って何処だ?
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
偏ってるし間違いだらけかな
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
おいおい、オレたちフランスが見当たらないんだけど?
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
中国って本当かい?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>5
古代中国を含めれば正当な評価だ
古代中国を含めれば正当な評価だ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
ここ800年で中国が世界になにをしたんだ? なにもないだろ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>1
の画像を反転させたら正確なるね
の画像を反転させたら正確なるね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
何故、上の国があってフランスがないのか・・・
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本は良くて3位だろ。
19世紀まで鎖国してた国だぞ?
世界的に観ても影響力は少なかったはず
19世紀まで鎖国してた国だぞ?
世界的に観ても影響力は少なかったはず
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
1位:イタリア、ギリシャ、イギリス
2位:フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ
3位:中国、日本、エジプト
2位:フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ
3位:中国、日本、エジプト
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
中国が3位でイギリスが1位・・・?
中国が3位でイギリスが1位・・・?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
古代エジプトは他の国とは比べ物にならないくらい重要性高いと思うんだけど?
古代エジプトは他の国とは比べ物にならないくらい重要性高いと思うんだけど?
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
大英帝国は20世紀のアメリカほどじゃない。
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
オレはブラジル人だけど何故日本がランクインしてるの?
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
日本オタクなんだろうよ
日本オタクなんだろうよ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
アニメとかたくさん生み出しているよ
アニメとかたくさん生み出しているよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
イギリス、フランス、ドイツは最上位層にすべき
中国は何世紀にもわたって停滞して結局はボロボロになった
日本と中国は3位グループ、アメリカとロシアは現代世界に貢献してるので2位グループ
ローマとエジプトは大好きだがランク外になってしまうはず
科学、数学、技術なら他の国のほうが10倍は上だからね
遺産の話をしてるならローマが絶対的なトップで匹敵する国は無いだろうが
中国は何世紀にもわたって停滞して結局はボロボロになった
日本と中国は3位グループ、アメリカとロシアは現代世界に貢献してるので2位グループ
ローマとエジプトは大好きだがランク外になってしまうはず
科学、数学、技術なら他の国のほうが10倍は上だからね
遺産の話をしてるならローマが絶対的なトップで匹敵する国は無いだろうが
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本がローマ帝国より上とかなにかのジョークかい?
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
中国と同じレベルの国なんてないだろ?
数千年間、独自の文明として成立してる国は中国だけさ
数千年間、独自の文明として成立してる国は中国だけさ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はヨーロッパ人が到着するまでなんの技術ももっていなかったはずだよ。
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
ローマを1位にしろよ。
西洋の全てがローマを目指しているんだからさ。
西洋の全てがローマを目指しているんだからさ。
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
人類史においてローマ帝国に勝てる国は存在しない。
引用元:4chan.org
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
現代の国際情勢のゴタゴタは朝鮮半島以外はたいていイギリスが影響してる
中国は紙と火薬の発明
イギリスは産業革命
フランスって何かあったっけ?フランス料理ぐらい?
日本が無かったら殆どのアジアの国が今でもイギリスやオランダ等のヨーロッパの植民地やったし、アジア人奴隷も今でもあると思うわ
日本人はヨーロッパ人が到着するまでなんの技術ももっていなかったはずだよ。
うーんこれ結構海外の反応でよくみるけどもほんと向こうは知らないんだなぁ
識字率などといいそういった平均学力も含め高かったというのを知った反応があれば面白いのになぁ 実際に当時来てた人は持ってる範囲の技術を最大限まで成長させてるてきな評価もたしかあったし
ユーラシア大陸の半分くらいを占領した
モンゴル帝国で一蹴されるわけで
それを蹴散らした日本が有るわけで
国が変わるたびに文化が破壊され尽くしている中国が継続した文化の国とか
無知なのかもしれんが、お笑いのセンスあるな
ローマは紙も羅針盤も火薬も磁器も発明していない。
韓国のかの字もないことから全部チョッパ理の自演だろうな
西洋人の人類史観って要するに白人主観でしかないんだなw
人類の歴史において、19世紀以前と以後では情報する流通量の差が圧倒的に違うことを留意しなければならない。
19世紀以降の国際社会において、文化的側面から見れば日本がいかに影響力を発揮したか一目瞭然である。
さぁ人類諸君、寿司食いねえ、カップヌードル食いねえ。
諸君が何千年も知らなかった食の世界を堪能したまえ。
ムハハハハ~
>日本人はヨーロッパ人が到着するまでなんの技術ももっていなかった
それはどうかな
アッバース朝やモンゴル帝国がない時点で意味のないランキング。後、ローマは過大評価。
世界で放映され続けてるアニメは言わずもがなだが映画でも七人の侍があったから世界の映画業界が盛り上がったわけだし音楽もYMOが始めたコンピューターでシンセをシンクロさせて行うマルチレコーディングが世界の主流になったりバラエティー番組でもたけし城やガキ使など海外でリメイクされる企画も多いしエンタメの世界での影響力は世界トップクラスだよ
日本人はヨーロッパ人が到着するまでなんの技術ももっていなかったはずだよ。
↑これが世界的認識なんだろうな
どんな国よりよっぽど衛生的な生活してたのに・・・
ロシアとアメリカも拡大したローマ帝国だしな
現代と古代の国を同列に語るのは難しいが、人類への貢献なら西はローマ、東は中国だろう ローマは国自体がオーパーツかってぐらい進んでたし、中国の発明や文化の影響力は凄かったと思う エジプトこそ文化としては偉大だけど、そういう意味では過大評価に思えるが
現代なら日本は2位か3位グループだろうね 世界をリードするというポジションではないが健闘はしてると思う
日本人はヨーロッパ人が到着するまでなんの技術ももっていなかったはずだよ。
こいつ馬鹿なんだろうな
秦じゃない?
度量衡の統一とか。
古代で影響があった国(地域):ローマ・ギリシャ・エジプト・中国
近代で影響があった国(地域):イギリス・日本・ドイツ・アメリカ・ロシア
こんなかんじ?
技術的には「イギリス・アメリカ」、電気の利用法を発展させた。
歴史的には「中国」、古代中国は当時の文化の中心だった
思想的には「日本」人種差別主義を終わらせた
俗に四大文明と言うがそれは過去の話で、今は何十ヶ所も古代の高度な文明があったというね。
ただし、ローマ帝国はあの時代に水道管(鉛製で中毒を起こしたが)や蛇口、白内障の手術用の精密な医療器具まで発明されている。高度な古代文明にランク付けするなら間違いなくローマ帝国はトップクラスだろ。
個人的には科学技術や領土より宗教や思想を広めた国が良くも悪くも世界に影響を与えたんだと思うが。
歴史的には、世界文明の中心は常に中東だよ
ローマ帝国とか、産業革命以来、白人が優位になったから持ち上げられてるだけで、
世界史的に見れば、辺境で一時勢力が強かった王国に過ぎない
その通り!
西洋人が自慢するローマも結局はペルシャ(現イラン)の真似した部分は大きいしね。そのローマとペルシャは長く対立していたが8割方はペルシャ優勢でペルシャ勝利だったし。
いい加減日本の教育も鎖国なんて言葉使うの止めろよ。だから元記事にもアホなコメントしてる奴が出る。
あれは選択貿易であって、好ましいと認定した貿易相手に限ってお付き合いしてただけだ。会員制クラブなんだよ。ギヤマンとかてつはうとか知っとったっちゅうねん。
1位∶中国・エジプト・ギリシャ・ローマ
2位∶スペイン・イギリス・アメリカ
3位∶フランス・ドイツ・日本・ポルトガル・ロシア・トルコ・等々
尚、番外で大宇宙の起源、大韓民国も忘れずにw
影響(ネガティブ含む)与えた国なのか貢献した国なのかどっちなんだ
イギリス以外の欧州を上位に持ってこようとするのは欧州視点すぎる気がするな
縄文時代の日本をまだ 世界 は知らないし知られていない
古代中国の発明品や技術も、もっと庶民に普及してたらローマよりも凄かったのに。宋は比較的、普及率が高かったけど。だから高いGDPと食料供給量を誇った。
インドが上がっていない気がする
今はともかく、0の概念とアラビア数字に仏教があるし、
スパイスの多くはインド由来だったりする。
日本は大きくではないが、浮世絵の発想がそれまでの西洋画の概念を揺るがせたし
新幹線がオワコン扱いの鉄道に好機を見出した。
世界中の機械の核心部品の多く作っているの日本だぞ
ヨーロッパ人からしたら日本の影響は
ほとんど無かったのかもしれないけど、
日本からみてもヨーローパの存在自体が
南蛮貿易以前は無いに等しかったんだから
似たようなもんだ。
ヨーロッパ中心史観だな
近代以前の世界の枢要な地域は東アジア(就中中華)だってのは、GDP的にも人口的にもそうだぞ。
たとえローマ帝国だろうが、当時の中華世界と比べたら劣るレベル。
近代に限っていえば、ヨーロッパ中心だが、それなら日本も入るからな。
そもそも、ヨーロッパ及びアメリカの相対的衰退をみるに、東アジアの地位が19世紀以前に戻りつつある時代。
これって、滅びた国をどうカウントするかによって変わってくるだろ
客観的に見て、
都市・農耕の発祥であるトルコ、シリア
文明発祥の地であるイラク、エジプトは不動
「世界」を誕生させたイラン、「世界」を観察したギリシア、
「世界」を永続化させたイタリア、「世界」を拡大したアラビア
そして古代からの巨大な文明圏が国家となったインドと中国
この10国になるでしょう
欧米諸国はローマ帝国、ローマ教皇庁、ルネサンスを要するイタリアの差分なので省略
農耕、都市、文明、国家の発祥としてシリア、トルコ、イラク、エジプト
世界帝国をそれぞれ発明、観察、固定、拡大したイラン、ギリシア、イタリア、アラビア
国家化した永続的巨大文明圏であるインド、中国、トップ10はこうなるでしょう
フランスは基本的人権や民主主義といった
現代の基礎になった概念や制度を生み出している。
従って上位に入るべき。
中国は一つの国じゃないから話にならん
奴等は過去の国を引き継いではいない
寧ろ全否定するのが代々の中国大陸の国々
征服=貢献なのかよ
イギリスなんて産業革命あたりまで空気やんけ
日本は政治的に孤立してたから近世までほぼ影響を与えてないと思う。
※36
白人主観、戦勝国主観だよ。
アメリカは今でも広島と長崎への原爆投下は
戦争の犠牲を減らし平和に寄与したって言ってるんだから。
世界史に影響を与えたってんならモンゴル帝国だろ。
モンゴルはヨーロッパ・中近東・ロシア・中国・日本、世界中の歴史に直接的な影響を与えている。
西洋と東洋の文化や経済の交流が本格的に始まったのもこの時だし。
大航海時代の発端も、陸路以外の公路を模索した結果。
世界史の観点ではローマより影響が大きい。
滅びて無い国を言ってどうすんの?
強大に見えても実質的にショボいから滅びたわけで・・・
中国なんてデキタの70年前だし、750年前に中国民族の国は存在しなかった。モンゴル帝国だ。
というわけで、世界に影響を与えた国は、日本とイギリス。
それ以外はインチキ。
中国と日本では鉋も違う。日本は引いて削る。中国はヨーロッパのパクリで押して削る。木造建築の構造も違う。
そもそも、人類アフリカ起源説であれば、1番最初に中国大陸や朝鮮半島やロシアに住み着いたのは日本人。1番最初に日本列島へたどり着いたのだから。(昔のことだから、暮らしながら移動してたに決まってるでしょ?)中国起源説の9割はウソ。
ローマ帝国って結局帝政ロシアだし。
ルネサンス以降で考えるとマムルーク朝では。欧州は十字軍以前は紙もなかったのだから。そこから人間主義みたいなものが欧州人に認知されて文化経済の発達に繋がったと思う。
欧州なんてそれまで国の体をなしてないし貴族と農奴と聖職者と北に海賊の地帯だろう。
中国は発達てたけど影響は周辺にとどまる。
でマムルーク朝というかイスラム系はローマよりギリシアの気がする。
[…] […]
古代ローマ帝国に時代を超えて風呂とビン牛乳を教えた日本だ!
「人類史においてローマ帝国に勝てる国は存在しない」
はぁ?馬鹿なの?それを言うならペルシアだろうが!大体ローマだって行政やインフラ整備等々の面でペルシア帝国を真似して参考にしたんだからな。本当に西洋人って馬鹿。
一般的にペルシア帝国と言えばアケメネス朝
、パルティア、サーサーン朝を指すけれど…
ヨーロッパは勿論、東アジアにまで影響を及ぼしたのがペルシア帝国。隋や唐でペルシア文化が大流行して染まり遣隋使、遣唐使を通じて日本が憧れて取り入れたのがペルシア文化だったんだし平城京、平安京もそう。
ペルシアとローマは長く対立していたが8割方はペルシア優勢で勝利していたし。
ヨーロッパ優勢だったのなんて、ここ200年ぐらいでしかない。中世紀までヨーロッパなんて世界の田舎…野蛮な僻地だったくせに。
日本がこんな上な訳がないだろ
アニメばっか見て脳みそ腐ってんだな