海外掲示板に投稿されていた天皇陛下退位のニュース。そこから派生して日本の年号とその意味、そして日本を表す漢字へと議論が発展して面白かったので、紹介いたします。
知らない人のために言っておくと天皇の退位によって、日本の天皇制が終わるわけでは無い。日本では天皇の即位期間が年号としても用いられている。現在は平成で明仁天皇の即位期。
次期天皇は徳仁現皇太子で、新天皇即位によって新たな年号はまた元年から始まる。
ちなみに近年の年号は
大正 意味:大いなる正義
昭和 意味:晴れやかなる日本
平成 意味:至る所に平和
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
そこに大きいをつけて大和になったのが面白いな。
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
関連記事:海外「日本人は失われた10支族の末裔なのか?!」ユダヤ人との類似性は以前から指摘されてるよね。ロマンある話だと思う!!!
引用元:Reddit
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
1860年までのチャイナ
と
1860年以降の西洋各国
は
他国から文化を取り入れてないと思ってるんだな
全書き込み知恵遅れ劣等種reddit
スレタイは主が付けた。
>和はハーモニーを意味して、日は太陽やデイを表す
すげぇ、端的にほぼ正確に訳したな
感心したわ
「和をもって尊しと為す」
1,400年前の思想がいまだに通用してるんだから、珍しい国だ
取り入れてたのは唐の時代までだろ
以後は対等な貿易
「わ」は発音優先
日本以外の倭人がどうなったかは不明
中国からの影響とかは、地政学的なモノや世界情勢的な意味での影響を除けば、ほとんどないよな。
江戸の頃にはもう、日本の独自性は確立していて、中国からの影響などは皆無というか必要がなくなってた。
明治以降においては、眠れる龍などと言われていたものの、正体は枯れ尾花なので悪影響はあってもポジティブな影響は皆無。
明治以降の西洋からの影響については否定するのも馬鹿らしいが、日本が受けた西洋の影響だけでなく、日本が西洋に並ぼうとしていた理由も察してほしいところ。
並べなければ第三世界扱いであり、当時の先進国や宗主国の思考からすれば、それ現代でいえば差別どころの話ではなかったってね。
江戸期に朱子学の影響が大きかったんだがな
武士道への影響大
中国古典はインテリ階級の必読書
明治維新のきっかけとなった「尊皇」は朱子学からの発想。
尊皇派がでたから、その後の大政奉還も成った。
江戸天皇は260年も生き長らえた
んなわけないw
その頃は良くないことがあると元号を変えてたから
覚えきれないくらい変わってたんだよ
明治維新後天皇陛下の即位から退位までで元号が統一された
んなわけない。0歳で天皇に即位するわけないだろ。
>1860年以降は西洋から
オランダの存在がナチュラルに忘れられてるw
他の国も呼び方色々ありそうだけどな。
昔から倭とか失礼な名前つけまくってたシナチク
卑弥呼だって姫巫女のことだぜ?
徳仁(なるひと)皇太子殿下って大阪にある仁徳(にんとく)天皇陵の仁徳と
漢字がひっくり返ってるだけで同じ字が使われてるんだね
「仁」の読み方の幅広さよ・・・
わっしょいって言葉は「和を背負う」(日本を支える)って意味だってTVでやってたな
扶桑
>1860年までは日本はいろんなことを中国から取り入れてたんだろ?
千年も前に「もう参考になりそうなもんねぇわ」つって距離置いてんだわ。
扶桑が抜けてるぞ
※14
異称だろ。それだったら瑞穂だって入る。
記紀から読み解く倭の詳細
高天原は九州、葦原中国は瀬戸内から畿内、黄泉国は出雲
豊葦原千五百秋瑞穂国
扶桑といえば愛知県に扶桑町ってあったな
日本の年号は中国古典からとっていて、意味が全然違うぞコレ
いい加減な説明だなあ
歴史が長いんだから呼び名も変わるっちゅうねん
663年、白村江の戦いの負けで国内は大きく変わった。
混乱と政権交代があった時代で、日本と名乗るようになったのはそのころから。
倭は、中国が呼んでいた呼び名。
年号は使わないんだよな
平成何年とか言われてもわかりにくいし
中国で倭人は小人を意味するのか。でも日本は昔からあ天わ地の言葉があって、中国がつけたというより、天と地の地人だからという考えの方を信じるわ。
江戸期まではたしかに1000年位前に中国から取り入れた儒教仏教その他の文化を独自発展させて使ってたけど
欧米各国はキリスト教文化だから今でもイタリアの影響下にある、と言ってるようなもんだぞ
修飾的な使い方であれば「和」以外にも「邦」とかもあるな。
国自体を示す言葉はもっと多いけど。
※23
今でもローマの影響下にあるというならそれは全くそのとおりだぞ
大和=おおわ
奈良の山門が、九州の大和の成果を全部奪う為に「大和=やまと」と呼ばせただけ
倭とか卑弥呼とかは、中国人が文字をもたなかった日本人に対して中国式に漢字を当て、書に残しただけ
倭→和→大和→日本
倭は漢字が気に入らないから調和を意味する和に変えてそれから東北まで制定して大同連立した和で大和。
白村江で敗北した後、国力増強の必要性を痛感した大和政権が国内改革を実施、律令制に移行し、大君から天皇へ。これからは「日本」で御宅らと対等目指してやっていきますので今後ともよろしく。と聖徳太子が隋へ伝達。
なんでこうやって嘘八百を不調するかなあバカ外人は…
やまと、ふそう、しきしま三兄弟でで原潜か空母かつくって欲しい。
金の無駄だけど。
>海外「和、倭、大和、日本を表す言葉が数多くあるのはなぜ?!」
漏れ「グレートブリテン、グランドブルターニュ、アルビオン、英国本島を表す言葉が数多くあるのと同じ理由」
大和について。
現在北朝鮮の漁船が勝手に操業している大和堆は沖縄行きで戦没した戦艦大和と関係がある。日本海海嶺にこのたいを発見したのが初代観測艦「やまと」なので命名。
大和二代目になる。
中国が日本を呼ぶ時に日が昇る国から日本になった日本が中国を呼ぶ時日が沈む国と呼んでたように‼︎昔の中国は偉大だった今は文化大革命後、知識人の大虐殺が行われ殆ど朝鮮人と同じになってしまった…悲しい現実だ
昔の日本人は自分の事を「わ」と言っていたので中国は「自分をわと呼ぶ国」で「わ国」=倭国と記した
ちなみに自分以外の人を「あ」と呼んでいて
名残が、「わ」たし、「あ」なた
に残ってる
本当かどうかは知らない
知ったかだなあ。
元号は全部中国の書物が由来なんじゃないのか?
現代中国人はアホすぎるな
年号とか暦とかはみな中国式だわな(明治に太陽暦が入って来て更にややこしく・・・)
だから今も暦の季節と日本の季節とはずれている