2:海外の反応を翻訳しました : ID:
ただの親切なジェスチャーだと思うんだけど・・・
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
まあトランプが他国の文化を理解してるわけないし
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 韓国人「中国人のビュッフェマナーの凄まじさが分かる映像がこちら」
- 韓国人「ソウルの繁華街でNo Chinaデモ、1分で暴行を受ける…No Japanとはあまりにも違いすぎる」
- 日系米国女性「東京はドキドキとハプニングが満載!」日本を旅して驚いたこと!海外反応
- 海外「日本で有名じゃないけど美味しい料理って何かある?」様々な日本料理を体験した美食家たちのコメント
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
- 海外「日本はゴミがなくて清潔な国だと思うけど、必ずしもそうとは限らない」→日本は俺が夢に見てた世界じゃなかったようだ
- 中国「本当に凄い民族だ」 中国への支援に対する日本人の反応が素晴らしいと話題に
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人がこうやって天皇に触れると罰を受けるのかい?
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
触ることが問題なの?むしろこれは良いジェスチャーだと思うけど・・・
自分には問題があるようには見えない
自分には問題があるようには見えない
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
フレンドリーなジェスチャーじゃん
彼らは人間同士なんだから別に良いでしょ
彼らは人間同士なんだから別に良いでしょ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
こいつが誰かに触れた時点で不適切なんだが
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かに不適切だな
でもマナーを知らないトランプから期待できることなんて何もないさ
でもマナーを知らないトランプから期待できることなんて何もないさ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
あいつは誰にも敬意を払ってないんだよ
リーダーシップの欠片もない男だ
リーダーシップの欠片もない男だ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人に聞いてみよう
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
不適切ではないな
トランプに問題があるのは事実だが・・・
トランプに問題があるのは事実だが・・・
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
伝統的には不適切な行為かもしれないけど、今は新しい時代だからね
私は問題ないと思うよ
私は問題ないと思うよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
平和天皇と令和天皇はとても優しい心の持ち主よ
戦争や侵略を愛していた昭和天皇とは違う
戦争や侵略を愛していた昭和天皇とは違う
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
何も問題ない
確かに昭和では天皇陛下が神だと崇められていたが今は違う
確かに昭和では天皇陛下が神だと崇められていたが今は違う
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
これのどこがダメなんだ!?彼は神なのかい?
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
正直トランプのことは大嫌いだが、これが無礼だとは思わないね
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
不適切かどうかは徳仁天皇が決めることであって我々ではないよ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本をトランプを叩きの道具として利用しないでほしい
関連記事
海外「LGBT?性別なんて生まれた時にはっきりしてるだろ!」トランプ大統領の発言が海外で大炎上・・・
海外「なぜ日本では女性が天皇になれないんだ?日本は先進国のはずだろ?」皇位継承の伝統に疑問を抱く外国人・・・
引用元:Facebook
管理人オススメ記事(外部サイトへ移動します)
- 海外「日本とは戦争したくないな・・・」尖閣諸島中国漁船衝突事件の写真が外国人の中で話題に
- 韓国人「おい、日本クルーズ隔離者が毎日食べている食事を見ろ…」
- 中国人「日本は中国でダメな奴が生活するのに最適。ダメな奴でも、日本語を覚えたら、日本でそれなりの会社に就職できる」 中国の反応
- イギリス人「日本で生まれたチキンカツカレーは今やイギリスの国民食だ」チキンカツカレーに対する海外の反応
- 海外「日本以上の国はないんだよ」 日本人が世界最高の特権を無駄にしていると話題に
- 海外「夜の東京は安全じゃないのか?」日本旅行をする上で注意することがコレだ!
- 海外「宗教心がない日本が一番安全だなんて!」日本人の宗教観に外国人も驚き!
- 韓国人「反中感情が高い国ランキングを見てみよう」
- 海外「誰が何と言おうと日本に行った人は最高の国だと知ってる」日本が世界最高の国ランキングで3位に転落!?海外で話題に
- 海外「日本の独身男性と独身女性の40%が”経験ナシ”らしい」今日学んだこと:日本人の40%は嘘つき
- 海外「美しすぎる!」英国の子供が作った日本文学に海外が超感動
- 外国人「お前らが宅配で頼んでるジャンクフードセットを晒していこう!」
- 海外「日本は本当に特別な国だ」 日本を自転車で旅した外国人記者の体験談が話題に
- 韓国人「日本の全盛期、明治維新の偉人たちの写真を見てみよう」
- 全世界で肺炎よりも急速に広がる「中国人ヘイト」…欧州ではアジア人自体を忌避=韓国の反応
- 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到
- 海外「日本って最高の写真が撮れるスポットがどこにでもあるよな」ナイトホークスか? 外国人が東京の路地で撮影した写真
- 海外「地球を半周してでも味わいたい!!ふわっふわ感がたまらない!」あの日本料理が美味しそう!!!
もちろん日本人がやれば不敬で問題だが、アメリカ人でアメリカ文化の中にあるトランプがやるのは問題ない。
正確には、アメリカ人が善意(好意)でやった事だから問題だけど、めくじらたてるほどではない。
世界の大統領だからいいのかもねーー日本人ができるわけないけどなーー
トランプさんいつもやってるよね、「あーマウント取ってるんだな」って見てた
今回は悪気は無いのだろうし、陛下も気にしていないだろうけど
メラニア婦人の足組みと、トランプさんのポンポンはあちゃーと思った
昭和天皇が侵略を愛してたなんていう
知ったかぶりバカ外人
一発殴ってやりたい
知ったかぶりじゃなくてチャイニーズかコリアンだろうよ
4
同意
郷に入らば郷に従うべきだろう
海外といえども、大統領という職業に無知は許されない
まぁ、トランプにしちゃ頑張ったほうじゃね?とは思うよ
だがメラニアおめーはダメだ
美人なら何でも許されるなら金型朝鮮人の無礼も許されてしまうだろう
これだけは言いたい。
昭和天皇が戦争を好んだなんて、そんな事有り得ない。
知りもしない癖に、知ったか振りで騙るのは止めて欲しい。
無礼千万だわ。
くだらん。
トランプの行為には何の問題は無いと思うがね。アメリカ人はなぜトランプを嫌うのか理解できない。彼はアメリカを再びN01にするために頑張っているじゃないか。これが一国のリーダーの役目と違うのかな。他国との協調も大事かもしれないが、まずは自国のことを優先するのは当たり前だろう。
日本にもいるだろ?「アベガー、アベガー」言ってる奴、あれのアメリカ版だよ。
こういう奴に正論を言っても無駄なんだよ、聞く耳持たないから。
不敬だと思うわ。
でも、一々言ってもアメリカ人は理解しない事を日本人は理解してる。
だから、二度とやるなと言いたい。
それよりもアメリカ人がまるで日本人の如く「これは問題無い。」って言ってる事に腹が立つよ。
あいつら文化盗用問題で何も学んでないんだな?
そもそもなんで世界第二次大戦始まったんでしたっけねー(棒
トランプ大統領に好感持ってるけど、少なくとも天皇陛下(目上の人)に対する敬意の表し方に関して「だけ」言えば、オバマ前大統領の方がちゃんとしてたなぁ・・・って徳仁天皇はトランプ大統領より若いから勘違いされてしまったかも?
でも親愛の気持ちは伝わりました。
敬意を感じると謙って敬うのが日本で
アメリカではフレンドリー差で表現するアメリカって感じなのかな?
不敬だな
一応外交儀礼上皇族や王族は大統領よりも上として扱われる
でもトランプやメラニアに礼儀や礼節を求めるのは無理ってもんだろ
礼節もわきまえない野蛮な連中だなと見てればいいよ
>18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>正直トランプのことは大嫌いだが、これが無礼だとは思わないね
ひどいね。
天皇に触ったら無礼に決まってるだろう。
皇室や王室がどういうものか分かってない。
米国人には理解できないのだろう。
英国人なら理解するだろうけど。
陛下はトランプ氏より若いしとてもフレンドリーだし、時代が変わったから
宮内庁が苦言を言わない限りは、国民がどうこう言う事自体おこがましいわ
トランプが不敬なのは間違いない
前回来たときもスーツのボタン全開だった
これだから米国よりも英国の方が好きなんだよ。
暗黙のルールとか、礼儀ってものを知っているから。
トランプは嫌いじゃないけどこれはしてほしくないな
普通に自分が他人にされたくない 普段から親しい人なら別だけど
まあ不敬に当たりますね。
でも、この直後に陛下もポンポンと返したので相殺されましたよ。
流石、頭の回転が速い(・∀・)!
無礼か無礼でないかで言えば、天皇陛下に限らず王族・皇族に勝手に触れるのは有り得ないに決まってる。
まあイギリスから飛び出したオレ様系若年国家に礼節など期待しないし、今回のケースに悪意がないことくらいは分かるがね。
陛下ってオックスフォードに行ってたのは知ってるけど、いつの間にアメリカの大学も行ってたんだ。つか、それ何処だよ。
怒るほどのことではないと思うけども
見たときに違和感を感じたのは事実
彼はローマ法王にも同じことが出来るのかな